178: ちたま速報 2010/12/12(日) 09:09:42 ID:HcHwRYNN
179: ちたま速報 2010/12/12(日) 09:48:29 ID:kJKK7E8R
180: ちたま速報 2010/12/12(日) 10:57:34 ID:HcHwRYNN
181: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:19:01 ID:3vI/nnEx
182: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:26:06 ID:0Sde0fvT
183: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:26:11 ID:OsSCsHM+
184: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:30:57 ID:0Sde0fvT
185: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:33:17 ID:HcHwRYNN
186: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:35:32 ID:HcHwRYNN
187: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:42:30 ID:OsSCsHM+
201: ちたま速報 2010/12/12(日) 13:48:23 ID:8m3wJU9q
202: ちたま速報 2010/12/12(日) 13:49:37 ID:8m3wJU9q
207: ちたま速報 2010/12/12(日) 16:06:11 ID:HcHwRYNN
208: ちたま速報 2010/12/12(日) 16:26:41 ID:N5simleu
209: ちたま速報 2010/12/12(日) 16:38:32 ID:HcHwRYNN
210: ちたま速報 2010/12/12(日) 17:38:42 ID:9DeQuMr5
211: ちたま速報 2010/12/12(日) 18:29:27 ID:sgFM0pFd
212: ちたま速報 2010/12/12(日) 19:47:49 ID:HcHwRYNN
213: ちたま速報 2010/12/12(日) 19:50:34 ID:1IXAjPjD
214: ちたま速報 2010/12/12(日) 20:28:02 ID:kJKK7E8R
長文ですが、相談させて下さい。
年長娘なのですが、最近になって登園しぶりが出てきました。
元々、幼稚園は好きな方でもないです。
一人っ子の為か、家での一人遊びが好き。
年長娘なのですが、最近になって登園しぶりが出てきました。
元々、幼稚園は好きな方でもないです。
一人っ子の為か、家での一人遊びが好き。
【じっくり】相談/質問させて下さい56【意見募集】
001: ちたま速報 2020/2/20(木) 20:20:20.20 ID:cHiTAmASokUhoU
◎ 旦那と2馬力で働いて家を買える預金ができた時に姑「お兄ちゃんがFXで失敗して8桁の借金ができた!助けて!」旦那「預金あるから心配しないで」1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 中学の時にイジメてた女がスッゲー美人になってたんだけど口説かないほうがバカだよな?あっFB見つけたw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 看護資格を持ってる義妹が入院中の父の世話をしなかったせいで亡くなってしまった!義妹「私は医者じゃない!」←絶対に許さない!
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 夫「姉が未婚で産んだ子供をうちで引き取ってもいいか?」私「わかりました」15年後→夫「愛人が妊娠した。離婚してくれ」私「わかりました」1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 息子はIQ42。夫「離婚したい。子供を連れて出て行ってくれ」→嫌がらせに子供を置いて出て行くことにした
◎ 人前では天使で私の前では悪魔になる姑の暴言を録音して旦那と親戚に「お義母さん脳に病気があるかも」とちょっと脚色して大騒ぎしてみた結果・・・1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁が毎日朝食を作ってくれない。部屋も汚い。毎月18万も稼いでいるのにこれじゃ結婚した意味がない。離婚した方がいいのか?1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁が「離婚しましょう。3,4年頑張っていい男になったら再婚してあげる」と言い出て行った。そして4年後本当に嫁が現れた。最大の悪意を持って…1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 家を新築した。引っ越し当日、私の荷物は別のボロ家に運ばれて行った。私「どういうこと?」夫「・・・」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 大学生の息子がいるのに42才で妊娠してしまった。私自身は産みたいと思うけど夫と息子にどう伝えればいいかわからない・・・
◎ 中学時代に同学年のデブ女を毎日イジメていた。そして俺も大人になり娘を持った・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁が勤める大企業のエリート社員から嫁がプロポーズされたらしい。エリート「アメリカに赴任する。ついて来てくれ」嫁「考えさせて」俺「(えっ?)」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ バカ旦那「無職の弟をうちで引き取ってもいいだろ?部屋余ってるしさ」この家私の両親の家なんだけど覚えてないのかな?
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 10歳年下の夫がコトメの娘を利用して私の会社を乗っ取ろうとしてきた。そうはいくか!仕送り止めて追い出してやる!1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 子供に『テト』という名前を付けようと思っている。最高にカワイイ名前だろ?嫁に反対されてるけど絶対に譲らないぞ!
◎ 彼女の家に挨拶に行ったら彼女の父親にいきなり殴られた。これから病院行って被害届を出して彼女と別れようと思う・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 旦那に毎日毎食クリームパンを食べさせている。バカにはこれくらいしないと子供の命は守れない。舅も応援してくれてるしw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 俺の母さんが嫁に「生理用品は私のを使いなさい」と言ったら嫁が激おこ!せっかく親切で言ってくれてるのになんだこの女は!1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁がパート中に事故をおこして入院。その間家で借金の明細書を大量に発見!「なんだこれ!?」入院中の嫁に問いただすと・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ コトメ「1年で600万の貯金を使い切ってしまった!離婚されそう!どうしよう?」夫「嫁の貯金が400万円あるから大丈夫だよw」
◎ 42歳で子供を産んだらダウン症だった。こんな子供は私の子供じゃない!義兄嫁にあげちゃえばいいよね?いらないなら処分してw 1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 勇気を出して35歳の彼女と婚約破棄してきた!凄い勢いで着信が止まらないけど急に刺されたりしないよね?1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 夫の連れ子に私のマンションを乗っ取られた。連れ子「このマンションはもう俺のものだw」連れ子彼女「妊娠してるので動けません」夫「いいよな?」1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎義兄「昔は兄弟で嫁を共有するのが普通だったんだよ。まあそういうことだからw」夫「www」私「・・・」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 義弟「スゲーマンション買ったったw」義弟嫁「羨ましいでしょ?」ローン残高を知った夫が慌てて遺産相続放棄の手続きをした。そして数年後・・・
◎ 嫁と子供「犬を飼うぞー!おー!わはは」俺「俺が犬が大嫌いなの知ってるだろ!」嫁と子供「そんなの知らんよ。犬飼うぞ!おー!」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 深夜変質者に家に侵入され乱暴されそうになった。夫「本当に何もなかったんだな?」私「私が汚れたと思ってるの?」夫「…」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 俺が風呂から出ても下着とバスタオルが用意されていない。こんな嫁はダメ女確定だよな?やっぱ母さんが一番だなw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ アレルギーが病気なのは知ってるけどいい大人が『アレルギーなので食べられません』って言うのはどうなの?恥ずかしい人だよね?1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 無痛分娩を選択する人が信じられない。母性が育たないし母親になる資格がないと思う
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 中学の時にイジメてた女がスッゲー美人になってたんだけど口説かないほうがバカだよな?あっFB見つけたw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 看護資格を持ってる義妹が入院中の父の世話をしなかったせいで亡くなってしまった!義妹「私は医者じゃない!」←絶対に許さない!
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 夫「姉が未婚で産んだ子供をうちで引き取ってもいいか?」私「わかりました」15年後→夫「愛人が妊娠した。離婚してくれ」私「わかりました」1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 息子はIQ42。夫「離婚したい。子供を連れて出て行ってくれ」→嫌がらせに子供を置いて出て行くことにした
◎ 人前では天使で私の前では悪魔になる姑の暴言を録音して旦那と親戚に「お義母さん脳に病気があるかも」とちょっと脚色して大騒ぎしてみた結果・・・1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁が毎日朝食を作ってくれない。部屋も汚い。毎月18万も稼いでいるのにこれじゃ結婚した意味がない。離婚した方がいいのか?1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁が「離婚しましょう。3,4年頑張っていい男になったら再婚してあげる」と言い出て行った。そして4年後本当に嫁が現れた。最大の悪意を持って…1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 家を新築した。引っ越し当日、私の荷物は別のボロ家に運ばれて行った。私「どういうこと?」夫「・・・」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 大学生の息子がいるのに42才で妊娠してしまった。私自身は産みたいと思うけど夫と息子にどう伝えればいいかわからない・・・
◎ 中学時代に同学年のデブ女を毎日イジメていた。そして俺も大人になり娘を持った・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁が勤める大企業のエリート社員から嫁がプロポーズされたらしい。エリート「アメリカに赴任する。ついて来てくれ」嫁「考えさせて」俺「(えっ?)」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ バカ旦那「無職の弟をうちで引き取ってもいいだろ?部屋余ってるしさ」この家私の両親の家なんだけど覚えてないのかな?
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 10歳年下の夫がコトメの娘を利用して私の会社を乗っ取ろうとしてきた。そうはいくか!仕送り止めて追い出してやる!1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 子供に『テト』という名前を付けようと思っている。最高にカワイイ名前だろ?嫁に反対されてるけど絶対に譲らないぞ!
◎ 彼女の家に挨拶に行ったら彼女の父親にいきなり殴られた。これから病院行って被害届を出して彼女と別れようと思う・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 旦那に毎日毎食クリームパンを食べさせている。バカにはこれくらいしないと子供の命は守れない。舅も応援してくれてるしw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 俺の母さんが嫁に「生理用品は私のを使いなさい」と言ったら嫁が激おこ!せっかく親切で言ってくれてるのになんだこの女は!1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁がパート中に事故をおこして入院。その間家で借金の明細書を大量に発見!「なんだこれ!?」入院中の嫁に問いただすと・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ コトメ「1年で600万の貯金を使い切ってしまった!離婚されそう!どうしよう?」夫「嫁の貯金が400万円あるから大丈夫だよw」
◎ 42歳で子供を産んだらダウン症だった。こんな子供は私の子供じゃない!義兄嫁にあげちゃえばいいよね?いらないなら処分してw 1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 勇気を出して35歳の彼女と婚約破棄してきた!凄い勢いで着信が止まらないけど急に刺されたりしないよね?1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 夫の連れ子に私のマンションを乗っ取られた。連れ子「このマンションはもう俺のものだw」連れ子彼女「妊娠してるので動けません」夫「いいよな?」1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎義兄「昔は兄弟で嫁を共有するのが普通だったんだよ。まあそういうことだからw」夫「www」私「・・・」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 義弟「スゲーマンション買ったったw」義弟嫁「羨ましいでしょ?」ローン残高を知った夫が慌てて遺産相続放棄の手続きをした。そして数年後・・・
◎ 嫁と子供「犬を飼うぞー!おー!わはは」俺「俺が犬が大嫌いなの知ってるだろ!」嫁と子供「そんなの知らんよ。犬飼うぞ!おー!」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 深夜変質者に家に侵入され乱暴されそうになった。夫「本当に何もなかったんだな?」私「私が汚れたと思ってるの?」夫「…」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 俺が風呂から出ても下着とバスタオルが用意されていない。こんな嫁はダメ女確定だよな?やっぱ母さんが一番だなw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ アレルギーが病気なのは知ってるけどいい大人が『アレルギーなので食べられません』って言うのはどうなの?恥ずかしい人だよね?1/2
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 無痛分娩を選択する人が信じられない。母性が育たないし母親になる資格がないと思う
しぶりの原因は、少しずつあるようですが、元々内弁慶で幼稚園ではあまり
喋らない子なのですが、お友達に「○○ちゃん、何でしゃべらないの?」と
言われるのが怖いそうです。(ドキドキしてしまうと言います)
今まで言われる事なんてなかったし、私にも園児が言ってくるくらいなので、
何かきっかけがあったのか?よくわかりません。
神経質で繊細な方なので、私も言葉に気をつけています。
朝、腹痛を訴えたり「幼稚園行けるかな?」とじわじわ言ってくるのですが、
「もし何かあったら先生に言えばいいよ、もしどうしてもイヤならママが
すぐに迎えに行くから大丈夫だよ」と言うと、安心してとりあえず行って
くれます。まだ帰りたいと先生には言った事はないそうなのですが。
この間、先生に、上記の事を言って慰めていると言うと、「小学校に行ったら
どうするんですか!迎えに行くんですか!」と言って、全否定されてしまいました。
先生の言う事もわかるけど、私としては、その言葉が精神安定剤となって、
登園してくれるのなら、そういう逃げ道を作ってやっても良いかなと思います。
旦那と話し合ったのですが、どちらも、ムリをさせる事は本意ではない考えです。
イジメの問題やそれで自サツをするというニュースを見ると、しぬくらいなら
家にいても良いとさえ思っています。
ただ、先生に全否定されて、ちょっと自信をなくしてしまいました。
登園しぶりの子に、そんな慰め方は、良くないのでしょうか?
ご経験のある方の意見も是非お聞きしたいです。
喋らない子なのですが、お友達に「○○ちゃん、何でしゃべらないの?」と
言われるのが怖いそうです。(ドキドキしてしまうと言います)
今まで言われる事なんてなかったし、私にも園児が言ってくるくらいなので、
何かきっかけがあったのか?よくわかりません。
神経質で繊細な方なので、私も言葉に気をつけています。
朝、腹痛を訴えたり「幼稚園行けるかな?」とじわじわ言ってくるのですが、
「もし何かあったら先生に言えばいいよ、もしどうしてもイヤならママが
すぐに迎えに行くから大丈夫だよ」と言うと、安心してとりあえず行って
くれます。まだ帰りたいと先生には言った事はないそうなのですが。
この間、先生に、上記の事を言って慰めていると言うと、「小学校に行ったら
どうするんですか!迎えに行くんですか!」と言って、全否定されてしまいました。
先生の言う事もわかるけど、私としては、その言葉が精神安定剤となって、
登園してくれるのなら、そういう逃げ道を作ってやっても良いかなと思います。
旦那と話し合ったのですが、どちらも、ムリをさせる事は本意ではない考えです。
イジメの問題やそれで自サツをするというニュースを見ると、しぬくらいなら
家にいても良いとさえ思っています。
ただ、先生に全否定されて、ちょっと自信をなくしてしまいました。
登園しぶりの子に、そんな慰め方は、良くないのでしょうか?
ご経験のある方の意見も是非お聞きしたいです。
179: ちたま速報 2010/12/12(日) 09:48:29 ID:kJKK7E8R
>>178
いいと思うよ。
ただ、いやなら迎えに行くからね、というのは先生の前で言うのはどうかな。
娘が通っている幼稚園の話で申し訳ないけど、
「幼稚園にいる間は、先生のもとできちんと幼稚園の生活をする」っていうのがある。
預けているのであれば、その時間は先生にまかせて、親として気になることがあれば、
子どもに言うのではなく、先生に言う。
船頭多くして船山に上るってことわざがあるけど、そんな感じになるのを防ぐため。
もうひとつ。
「小学校に言ったら~」のくだりは、あなたに言っているようで、実は娘さんに
言いたかったんじゃない? 適当な先生だったら、もうすぐ卒園する園児が
小学校でどうなろうと構わないと思うし、園の行事が滞りなく済めばいいと思って
来れるならいいよ~って姿勢になるからね。
個人面談の機会を設けてもらうのはどう?
どんな楽しいことがあるか分からないのに、入学する前から、嫌なことからは
逃げればいいって考えではなく、どうすれば楽しく過ごせるかって、
親としては考えてあげてほしいなぁと思うよ。
いいと思うよ。
ただ、いやなら迎えに行くからね、というのは先生の前で言うのはどうかな。
娘が通っている幼稚園の話で申し訳ないけど、
「幼稚園にいる間は、先生のもとできちんと幼稚園の生活をする」っていうのがある。
預けているのであれば、その時間は先生にまかせて、親として気になることがあれば、
子どもに言うのではなく、先生に言う。
船頭多くして船山に上るってことわざがあるけど、そんな感じになるのを防ぐため。
もうひとつ。
「小学校に言ったら~」のくだりは、あなたに言っているようで、実は娘さんに
言いたかったんじゃない? 適当な先生だったら、もうすぐ卒園する園児が
小学校でどうなろうと構わないと思うし、園の行事が滞りなく済めばいいと思って
来れるならいいよ~って姿勢になるからね。
個人面談の機会を設けてもらうのはどう?
どんな楽しいことがあるか分からないのに、入学する前から、嫌なことからは
逃げればいいって考えではなく、どうすれば楽しく過ごせるかって、
親としては考えてあげてほしいなぁと思うよ。
180: ちたま速報 2010/12/12(日) 10:57:34 ID:HcHwRYNN
>>179
ありがとうございます。
先生は、いい事ばかりではなくてイヤな事もやっていかなくては
いけないともおっしゃいました。
まさに、>>179さんがおっしゃる通りです。
言われる事は、凄くわかります。
娘はとても心配性で、この間から小学校への不安を口にする時が
あったのですが、最近は期待も出てきたようです。(コラショ等見て)
以前、年長児になるにあたって、少しプレッシャーがあったようで、チックのような
症状が出た事があったので、なるべくプレッシャーをかけないようにしています。
期待が出てきた今、「小学生なんだから」とあまり言うのも娘には良くない
ような気がしていて。
ただ、あまりこちらが神経質になりすぎるのも、本人には良くないと思うので
その辺りが難しいのですがorz
ありがとうございます。
先生は、いい事ばかりではなくてイヤな事もやっていかなくては
いけないともおっしゃいました。
まさに、>>179さんがおっしゃる通りです。
言われる事は、凄くわかります。
娘はとても心配性で、この間から小学校への不安を口にする時が
あったのですが、最近は期待も出てきたようです。(コラショ等見て)
以前、年長児になるにあたって、少しプレッシャーがあったようで、チックのような
症状が出た事があったので、なるべくプレッシャーをかけないようにしています。
期待が出てきた今、「小学生なんだから」とあまり言うのも娘には良くない
ような気がしていて。
ただ、あまりこちらが神経質になりすぎるのも、本人には良くないと思うので
その辺りが難しいのですがorz
181: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:19:01 ID:3vI/nnEx
>>180
ネガティブすぎる…
親の不安が娘さんに伝わってそう
ドキドキしたっていいじゃないか
そういう経験、そしてそこから逃げないことが社会性を育むと思うんだけどな
子供に共感することは必要だけど、しすぎるのは自立心の芽を摘むことになりかねないよ
どーんと背中たたいて「今日もきっと楽しいことあるよ!行ってらっしゃい!」
で、園でのことは先生に任せるって姿勢がいいと思う
娘さん、自己肯定感が弱いんじゃないかな
レス見る限りだとこの子はこういう子、って親がレッテル貼っちゃってるように感じる
わざわざプレッシャーかける必要はないけど
自然にのしかかるプレッシャーを親が取り除く必要もないと思うよ
小さな山を越えたらしっかり褒めるのを繰り返すと
嫌なことに立ち向かう体力ができてくるように思う
一回こっそり参観させてもらうのはどう?
登園は渋ってても園に行けば意外とそれなりに楽しんでるかもよ
もしくは、渋る原因も見えてくるかも
個別面談で様子を詳しく聞くのもいいと思うけど
>>178の意識も少し変えたほうがいい部分があるように思う
ネガティブすぎる…
親の不安が娘さんに伝わってそう
ドキドキしたっていいじゃないか
そういう経験、そしてそこから逃げないことが社会性を育むと思うんだけどな
子供に共感することは必要だけど、しすぎるのは自立心の芽を摘むことになりかねないよ
どーんと背中たたいて「今日もきっと楽しいことあるよ!行ってらっしゃい!」
で、園でのことは先生に任せるって姿勢がいいと思う
娘さん、自己肯定感が弱いんじゃないかな
レス見る限りだとこの子はこういう子、って親がレッテル貼っちゃってるように感じる
わざわざプレッシャーかける必要はないけど
自然にのしかかるプレッシャーを親が取り除く必要もないと思うよ
小さな山を越えたらしっかり褒めるのを繰り返すと
嫌なことに立ち向かう体力ができてくるように思う
一回こっそり参観させてもらうのはどう?
登園は渋ってても園に行けば意外とそれなりに楽しんでるかもよ
もしくは、渋る原因も見えてくるかも
個別面談で様子を詳しく聞くのもいいと思うけど
>>178の意識も少し変えたほうがいい部分があるように思う
182: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:26:06 ID:0Sde0fvT
なんでそんな腫れ物に触るかのような扱いしてんの?
183: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:26:11 ID:OsSCsHM+
うん、ネガティブすぎというか弱いというか、
親がドーンと構えてないと子にも伝染するというか
似たような性質になるってのはあるよ。
親がドーンと構えてないと子にも伝染するというか
似たような性質になるってのはあるよ。
184: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:30:57 ID:0Sde0fvT
登園しぶりがなんでしに直結しちゃってるのか意味わからん。
親が弱過ぎる。いちいち顔色うかがって
なにもかも親がおぜん立てして不安材料は親が取り除いて
それで小学校上がってやっていけるのか?
まずあんたが大人になりなよ。
親が弱過ぎる。いちいち顔色うかがって
なにもかも親がおぜん立てして不安材料は親が取り除いて
それで小学校上がってやっていけるのか?
まずあんたが大人になりなよ。
185: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:33:17 ID:HcHwRYNN
>>181
私もネガティブすぎますよねorz
何でかいつの日からか、子育てに対してネガティブが自分がいます。
もっと子供を信じて、ドンとかまえられるように自分も変えて
いかなければいけませんね。
ありがとうございました。
私もネガティブすぎますよねorz
何でかいつの日からか、子育てに対してネガティブが自分がいます。
もっと子供を信じて、ドンとかまえられるように自分も変えて
いかなければいけませんね。
ありがとうございました。
186: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:35:32 ID:HcHwRYNN
皆さんのご意見、とても参考になりました。
私も努力をしたいと思います。
私も努力をしたいと思います。
187: ちたま速報 2010/12/12(日) 11:42:30 ID:OsSCsHM+
>>186
頑張らずに適当適当にね~。
頑張らずに適当適当にね~。
201: ちたま速報 2010/12/12(日) 13:48:23 ID:8m3wJU9q
>>185、186
遅レス申し訳ないけど、私自身が登園、登校拒否児だった。
きっかけは、人前でなのかどうか自分でもわからないんだけど、お弁当、給食が
食べられないことだった。
もともと食が細かったのと、人が大勢いるという緊張感がたまらなかったのだと思う。
よく本当にお腹が痛くなっていた。
親は共働きで祖父母に世話されていたんだけど、責めるでもなく、どちらかというと休ませがち。
あるとき祖母にキレられて下着姿で外に出されたことも。
(普段はすごく優しくて、きちんと叱れる祖母だったし、古い人なのでその躾が本人も
間違っていたという認識はないので、私自身もそのことは暗い影を落としてはいません)
今考えると、母親は祖父母の実の娘で、ほとんど育児任せっぱなし、で少し寂しかったかも。
まあ当たり前だけどそればっかりでもないけど。
自分が親になってから冷静に考えると、幼稚園の頃は、とにかく先生がもう少し寄り添って
くれてもよかったかなーと。
はきはきした人が苦手だったので、何でもかんでも話しかけられるのが怖く、それで上手く答えられないと
「この子は放っておいたほうが心地いいのかな?」と思われ、一人でいた記憶が多いです。
もちろん、今考えても児童数多いし、一人の子にそんなにかまってられない、ひいきできないといのもあった
だろうなと。
続く
遅レス申し訳ないけど、私自身が登園、登校拒否児だった。
きっかけは、人前でなのかどうか自分でもわからないんだけど、お弁当、給食が
食べられないことだった。
もともと食が細かったのと、人が大勢いるという緊張感がたまらなかったのだと思う。
よく本当にお腹が痛くなっていた。
親は共働きで祖父母に世話されていたんだけど、責めるでもなく、どちらかというと休ませがち。
あるとき祖母にキレられて下着姿で外に出されたことも。
(普段はすごく優しくて、きちんと叱れる祖母だったし、古い人なのでその躾が本人も
間違っていたという認識はないので、私自身もそのことは暗い影を落としてはいません)
今考えると、母親は祖父母の実の娘で、ほとんど育児任せっぱなし、で少し寂しかったかも。
まあ当たり前だけどそればっかりでもないけど。
自分が親になってから冷静に考えると、幼稚園の頃は、とにかく先生がもう少し寄り添って
くれてもよかったかなーと。
はきはきした人が苦手だったので、何でもかんでも話しかけられるのが怖く、それで上手く答えられないと
「この子は放っておいたほうが心地いいのかな?」と思われ、一人でいた記憶が多いです。
もちろん、今考えても児童数多いし、一人の子にそんなにかまってられない、ひいきできないといのもあった
だろうなと。
続く
202: ちたま速報 2010/12/12(日) 13:49:37 ID:8m3wJU9q
続き
ただ、一緒に絵を描くでもいいし積み木積むでもいいし、「話す」以外にコミュニケーションがあると思う。
先生にそれを望むのが難しいなら、家ではそのことにあまり触れず、「ちょっとずつ話しかけてごらん」
「話しかけられて、上手く答えられなくてもがっかりしなくていいんだよ。少しずつ上手になればいいんだよ」
と、「失敗するのも当然?なんだ」「成長は少しずつでいい」「なんでもすぐできるわけじゃない、
できなくてもやってみて、繰り返しで成長する」というようなことをわかりやすく言ってあげればいいと思う。
たぶん、普段の生活でも話しかけたり掛けられたりが苦手だと思うので、その時に肯定しつつ教えてあげるとか。
私が拒否がなおったきっかけは、小学2年で、先生が「給食は食べれる物を『少しずつ』増やしてください。
今日食べられなかったと言って落ち込まなくていい。ただ、昨日より増やす、という気持ちで食べましょう」
と、「私に名指しではなく皆に」言ってくれたおかげで「あれ?私以外にも食べられない人いるのかな?」
と思えたおかげで少しずつ普通に食べられるようになり、毎日楽しく通えるようになりました。
たぶん、親と先生といろいろ話し合ってくれたんだと思います。
今成人した私ですが、基本一人が好きだけど良い友人にも恵まれ、普通に初対面の人と会話もできます。
長くなってごめんなさい。
ただ、一緒に絵を描くでもいいし積み木積むでもいいし、「話す」以外にコミュニケーションがあると思う。
先生にそれを望むのが難しいなら、家ではそのことにあまり触れず、「ちょっとずつ話しかけてごらん」
「話しかけられて、上手く答えられなくてもがっかりしなくていいんだよ。少しずつ上手になればいいんだよ」
と、「失敗するのも当然?なんだ」「成長は少しずつでいい」「なんでもすぐできるわけじゃない、
できなくてもやってみて、繰り返しで成長する」というようなことをわかりやすく言ってあげればいいと思う。
たぶん、普段の生活でも話しかけたり掛けられたりが苦手だと思うので、その時に肯定しつつ教えてあげるとか。
私が拒否がなおったきっかけは、小学2年で、先生が「給食は食べれる物を『少しずつ』増やしてください。
今日食べられなかったと言って落ち込まなくていい。ただ、昨日より増やす、という気持ちで食べましょう」
と、「私に名指しではなく皆に」言ってくれたおかげで「あれ?私以外にも食べられない人いるのかな?」
と思えたおかげで少しずつ普通に食べられるようになり、毎日楽しく通えるようになりました。
たぶん、親と先生といろいろ話し合ってくれたんだと思います。
今成人した私ですが、基本一人が好きだけど良い友人にも恵まれ、普通に初対面の人と会話もできます。
長くなってごめんなさい。
207: ちたま速報 2010/12/12(日) 16:06:11 ID:HcHwRYNN
>>201
経験談を書いて下さって、本当にありがとうございます...
娘も小さい時から、攻撃的な話し方をする人は特に苦手です。
園のお友達も、娘に話してくれようとして、何でもない質問をしたりして
くれるのだけど、それがまた苦痛のようで(汗)
最初は何でも上手くいかないと言うことは、いつも言っています。
良い所を見つけて、褒めながら自信をつけてくれる事を願っています。
いずれにしても、過保護にならないよう適度な距離を作りながら
見守っていこうと思います。
経験談を書いて下さって、本当にありがとうございます...
娘も小さい時から、攻撃的な話し方をする人は特に苦手です。
園のお友達も、娘に話してくれようとして、何でもない質問をしたりして
くれるのだけど、それがまた苦痛のようで(汗)
最初は何でも上手くいかないと言うことは、いつも言っています。
良い所を見つけて、褒めながら自信をつけてくれる事を願っています。
いずれにしても、過保護にならないよう適度な距離を作りながら
見守っていこうと思います。
208: ちたま速報 2010/12/12(日) 16:26:41 ID:N5simleu
>>207
私は一人っ子じゃないし、母も活発で社交的な人だけど私自身は
207さんの娘さんのような子どもだったよ。で、そんな私が育てた娘は
小さいころから社交的で活発。その子自身が持ってる生まれつきの性格って
あるんだと思う。
自分の子ども時代を振り返ってみて、207さんのように子どものことを理解して
気持ちに寄り添ってくれるお母さんってとてもありがたいと思います。
外でがんばって疲れちゃうんだからおうちで癒してもらってもいいんじゃないかな。
素敵なお母さんだと思います。お母さんが受け止めてくれるんだからそれも
自信に繋がっていくんじゃないかな。
私は一人っ子じゃないし、母も活発で社交的な人だけど私自身は
207さんの娘さんのような子どもだったよ。で、そんな私が育てた娘は
小さいころから社交的で活発。その子自身が持ってる生まれつきの性格って
あるんだと思う。
自分の子ども時代を振り返ってみて、207さんのように子どものことを理解して
気持ちに寄り添ってくれるお母さんってとてもありがたいと思います。
外でがんばって疲れちゃうんだからおうちで癒してもらってもいいんじゃないかな。
素敵なお母さんだと思います。お母さんが受け止めてくれるんだからそれも
自信に繋がっていくんじゃないかな。
209: ちたま速報 2010/12/12(日) 16:38:32 ID:HcHwRYNN
>>208
何と言っていいのやら。
涙が一気にあふれてきました(汗)
自信喪失してしまっていたので、とても救われた気持ちでいっぱいです。
生まれつきの性格、私も本当にそう思います。
私自身、やっぱり心配性な所があるのだけど、実母は、仕事バリバリ小さい
事は全く気にしない超ポジティブな人です。(実妹も全く違う性格)
娘は、幸いにも切り替えが早い方なので、私が思うより大丈夫なのかな~と
思ったりもします。
私も思いが、娘にとって重荷にならないよう気をつけていきたいです。
本当にありがとう...
何と言っていいのやら。
涙が一気にあふれてきました(汗)
自信喪失してしまっていたので、とても救われた気持ちでいっぱいです。
生まれつきの性格、私も本当にそう思います。
私自身、やっぱり心配性な所があるのだけど、実母は、仕事バリバリ小さい
事は全く気にしない超ポジティブな人です。(実妹も全く違う性格)
娘は、幸いにも切り替えが早い方なので、私が思うより大丈夫なのかな~と
思ったりもします。
私も思いが、娘にとって重荷にならないよう気をつけていきたいです。
本当にありがとう...
210: ちたま速報 2010/12/12(日) 17:38:42 ID:9DeQuMr5
持って生まれた性質ってのは絶対あると思う。
子が複数いてある程度の年令まで育つとよくわかる。
これでもかと言うほど真逆な性格だったり、食べ物の好みも違ったり。
なので、子の「こういうところはなんとかならないんか」と思える部分でも、
他の子はちゃんと出来ているので「私の育て方の所為じゃないもん~!」と
開き直ることも出来るんだけどね。
ID:HcHwRYNNさんはとても生真面目で優しいお母さんだと思うよ。
世の中には子供より自分第一で放置しまくってるような人だっている。
子が複数いてある程度の年令まで育つとよくわかる。
これでもかと言うほど真逆な性格だったり、食べ物の好みも違ったり。
なので、子の「こういうところはなんとかならないんか」と思える部分でも、
他の子はちゃんと出来ているので「私の育て方の所為じゃないもん~!」と
開き直ることも出来るんだけどね。
ID:HcHwRYNNさんはとても生真面目で優しいお母さんだと思うよ。
世の中には子供より自分第一で放置しまくってるような人だっている。
211: ちたま速報 2010/12/12(日) 18:29:27 ID:sgFM0pFd
>>178
私も幼稚園の頃は娘さんタイプの子どもだった。
なのでいつも一人で絵を描いて遊んでいたw
3年生くらいになるとみんなで遊ぶ楽しさ覚えて
たくさん友達できたけどね。
母親が専業主婦だったため何かあるとすぐに迎えにきてくれてたし
いつでもすぐに迎えに来てくれる人がいるというのは
子供心にすごく安心だったよ。
全然悪いことじゃないと思うけどな。
ただ先生が見てきた子供の中でそういった事が裏目に出てしまった子も
いての全否定だったのかもしれないね。
おいしいおやつ用意して帰りを待ってるからね!とか
声をかけてあげたら幼稚園もそれなりに楽しんでくるんじゃないかなあ?
私も幼稚園の頃は娘さんタイプの子どもだった。
なのでいつも一人で絵を描いて遊んでいたw
3年生くらいになるとみんなで遊ぶ楽しさ覚えて
たくさん友達できたけどね。
母親が専業主婦だったため何かあるとすぐに迎えにきてくれてたし
いつでもすぐに迎えに来てくれる人がいるというのは
子供心にすごく安心だったよ。
全然悪いことじゃないと思うけどな。
ただ先生が見てきた子供の中でそういった事が裏目に出てしまった子も
いての全否定だったのかもしれないね。
おいしいおやつ用意して帰りを待ってるからね!とか
声をかけてあげたら幼稚園もそれなりに楽しんでくるんじゃないかなあ?
212: ちたま速報 2010/12/12(日) 19:47:49 ID:HcHwRYNN
>>210>>211
ありがとうございます...
今は、心が晴れ晴れしています。
少しずつでも、自分自身変われそうな気がしてます。
色んな方のご意見が聞けて、本当に感謝しています。
ありがとうございます...
今は、心が晴れ晴れしています。
少しずつでも、自分自身変われそうな気がしてます。
色んな方のご意見が聞けて、本当に感謝しています。
213: ちたま速報 2010/12/12(日) 19:50:34 ID:1IXAjPjD
ウチの娘も幼稚園~低学年の頃は娘さんタイプの子だった。
幼稚園行きたくない時は就寝中うなるような寝言言ったり泣き出したり
小1の入学から9月ごろまでは朝も一緒に登校してた。
悩み事があると先回りして無駄に心配しちゃうタイプ。
不安な感情に振り回されちゃうのが一因かなぁと思い
自分に自信をつけさせるように導いていったら
6年の今はどちらかと言うと積極的に。
今でもキツイ物言いのコや苦手なお友達と一緒にいる時は
借りてきた猫みたいにシュンってなっちゃうんだけどね。
幼稚園行きたくない時は就寝中うなるような寝言言ったり泣き出したり
小1の入学から9月ごろまでは朝も一緒に登校してた。
悩み事があると先回りして無駄に心配しちゃうタイプ。
不安な感情に振り回されちゃうのが一因かなぁと思い
自分に自信をつけさせるように導いていったら
6年の今はどちらかと言うと積極的に。
今でもキツイ物言いのコや苦手なお友達と一緒にいる時は
借りてきた猫みたいにシュンってなっちゃうんだけどね。
214: ちたま速報 2010/12/12(日) 20:28:02 ID:kJKK7E8R
>>212
提案なんだけど、娘さんの個性として、「あまりお話しなくても楽しいって思ってるんだよ」と
先生からお友達に伝われば、娘さんもお友達も気兼ねなく遊べたりしないかな。
特殊な例だけど、うちは時々保護者だけのクラス会で我が子の紹介ってのをやるのね。
おっとりしてます、とか、落ち着きがなくて、とか、しっかりしすぎてて、とか。親から見た目。
懇談会では、一人一人、○○ちゃんはこんな様子です、というのを先生が発表してくれる。
本当にいろんな子がいて、それでも持ちつ持たれつで、一緒に成長してるんだよね。
話を聞けなくて、指示が通らない子には、お世話好きの女の子を隣の席にしたり、
やんちゃで戦いごっこしてる子どもたちは席を離すとか、気の弱い子の横にはおっとりさんを座らせたり。
こういうのは割とどこの幼稚園でもあると思うけど、先生はそういう裁量を持っているから
子どもたちの負担を減らすことができるんじゃないかな。
社交性はある程度のラインまで欲しいってのは、たぶんみんなそうだと思うけど
おとなしくても、口数が少なくても、きちんと挨拶が出来たり、忘れ物がなかったり
期日を守れたり、他のいろんなことで信頼されるんだよね。
自分と娘さんが変わろうとだけ思わずに、周りの手も借りてね。
提案なんだけど、娘さんの個性として、「あまりお話しなくても楽しいって思ってるんだよ」と
先生からお友達に伝われば、娘さんもお友達も気兼ねなく遊べたりしないかな。
特殊な例だけど、うちは時々保護者だけのクラス会で我が子の紹介ってのをやるのね。
おっとりしてます、とか、落ち着きがなくて、とか、しっかりしすぎてて、とか。親から見た目。
懇談会では、一人一人、○○ちゃんはこんな様子です、というのを先生が発表してくれる。
本当にいろんな子がいて、それでも持ちつ持たれつで、一緒に成長してるんだよね。
話を聞けなくて、指示が通らない子には、お世話好きの女の子を隣の席にしたり、
やんちゃで戦いごっこしてる子どもたちは席を離すとか、気の弱い子の横にはおっとりさんを座らせたり。
こういうのは割とどこの幼稚園でもあると思うけど、先生はそういう裁量を持っているから
子どもたちの負担を減らすことができるんじゃないかな。
社交性はある程度のラインまで欲しいってのは、たぶんみんなそうだと思うけど
おとなしくても、口数が少なくても、きちんと挨拶が出来たり、忘れ物がなかったり
期日を守れたり、他のいろんなことで信頼されるんだよね。
自分と娘さんが変わろうとだけ思わずに、周りの手も借りてね。
1001: ちたま速報 2020/2/20(木) 20:20:20.20 ID:cHiTAmASokUhoU
◎ 嫁が子供を産んですぐに俺の両親が泊まりに来ると言ったら「今は体力が落ちていて辛い」と言われたけど無視したったw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 独身の弟から電話「嫁が怒って実家に帰っちゃった」俺「はっ?おまえ独身だろ?」弟「8年前に結婚しただろ?」8年前に結婚したのは俺なんだが…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ ママ友に私のスマホを盗まれて通信料100万の請求がきた。私のSIMカードは抜いてあったので誰が払うんだろう…?
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 小6の息子と一緒にお風呂に入ることをコトメに注意された。大きなお世話!仲良し母子に嫉妬ですか?1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 娘からメール「ババアに会うの本当にイヤなんだよね!早くタヒねばいいのに」えっ?娘が俺の母さんを嫌いな訳ないだろ!嫁のせいかっ!
◎ 私が趣味で作ったスワロのアクセサリーをなぜかママ友が髪に付けていた。後日メールで「他のアクセサリーも暇なら作ってくれない?」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 兄嫁「私と子供達の食材は持って行くからBBQ連れてって!」→当日予想以上の出来事に川に沈めたくなった…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 優秀な次女を優先してたら長女の態度が悪くなった。でも人を能力で評価するのは当然のことだし長女は現実を知るべきだよね?1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 生理痛なんて存在しない。俺の姉ちゃんが言ってた。女が言うんだから間違いないだろ?
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 彼女との結婚が決まった後「こちらの条件を飲めなければ結婚止めてもいいんだよ。ニヤニヤ」と彼女の両親に言われ「そうですね」と言ってみた結果…
◎ 【ざまぁw】会社のアスペ女「国産車に乗ったから酔っちゃいました」「私はお寿司屋さんのカウンターでしか食べた事がないので、こんな物は食べられません」→数年後www
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 【衝撃】献血ルーム、20代女性「あ、刺すとこ間違えた」→ガチでヤバいことになってしまう…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ バカ「ipodくれ!」俺「何だお前返せ!」→俺、車道に突き飛ばされ病院行き→バカの末路を御覧ください
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 罰ゲームで、クラスで1番地味な女に告白した。顔を赤らめてOKしてくれた姿を見たら「そんなわけねーだろ、ブス」とは言えず、そのまま付き合った→数年後、成人式の場で…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 【衝撃】893「おい、ねえちゃん」喫茶店でバイト中、ご注文のミルクティーを出し下がろうとしたら呼び止められた。私(何かご機嫌を損ねてしまったんだろうか...)→ すると…
◎ 嫁「妹の保証人になってくれる?」俺「嫌です」嫁「所詮他人のあなたに頼んだ私が悪かった。離婚しましょう」俺「…」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 夫「兄貴が余命宣告されたから子供を引き取ることにした。一緒に頑張ろうな?」私「さようなら」夫「ふざけるなっ!見捨てるのか?」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 旦那「今日姉ちゃん一家がまたうちに泊まりに来るって。ヨロシクねw」→家中の食品を全て処分して現金と金庫の鍵持って実家に帰ってみた結果…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 私のマンションに姑と犬2匹が同居することが決定していた…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁の不妊治療に700万使った。貯金も底を突き「子供は諦めて二人で生きていこう」と言ったら「私よりお金が大事なのね!人でなし!」1/2
◎ 旦那が居なくなりました。旦那の物も全部なくなってます。出張が延びたのでしょうか?電話もメールも、全然連絡がつきません。久しぶりに彼宅にお泊りしてきたんですけど…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 姑に「この家から出て行け!」と言われ笑ってしまった。ここは私の家だよ?家賃滞納してるアパートに送り返してやる!ついでに夫もw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ あんなに優しい俺の母親と妹との付き合いを嫁が泣いて拒む。こんなに恵まれているのにワガママな嫁で腹が立つよ!1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 温泉旅館から電話「男女4人で混浴のご予約ですけど本当に良いのですか?」私「何のことですか?」旅館「…」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 15年連れ添った妻の願いを叶えてあげることにした。別れたいらしいので、一昨日離婚届を出してきた。もう後には戻れないが、お前には「彼」がいるから大丈夫だよな?
◎ 美人の妹が好きだった男と私(ブス)が結婚してしまった結果・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 娘が事故に遭い重症だと職場に連絡が来た。急いで病院へ向かおうとしたら同僚に呼び止められた。そして間に合わなかった・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 体が弱い女と結婚して恐ろしく後悔している・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 数年前に買った土地に家を建てようと思ったら建築会社に「あなたの土地がありません」と言われ慌てて役所に問い合わせると・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ ママ友とカフェに行ってケーキを頼んだらママ友の一人が私のケーキに唾を付けて「これで私のケーキだねw」ママ友一同「・・・」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 独身の弟から電話「嫁が怒って実家に帰っちゃった」俺「はっ?おまえ独身だろ?」弟「8年前に結婚しただろ?」8年前に結婚したのは俺なんだが…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ ママ友に私のスマホを盗まれて通信料100万の請求がきた。私のSIMカードは抜いてあったので誰が払うんだろう…?
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 小6の息子と一緒にお風呂に入ることをコトメに注意された。大きなお世話!仲良し母子に嫉妬ですか?1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 娘からメール「ババアに会うの本当にイヤなんだよね!早くタヒねばいいのに」えっ?娘が俺の母さんを嫌いな訳ないだろ!嫁のせいかっ!
◎ 私が趣味で作ったスワロのアクセサリーをなぜかママ友が髪に付けていた。後日メールで「他のアクセサリーも暇なら作ってくれない?」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 兄嫁「私と子供達の食材は持って行くからBBQ連れてって!」→当日予想以上の出来事に川に沈めたくなった…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 優秀な次女を優先してたら長女の態度が悪くなった。でも人を能力で評価するのは当然のことだし長女は現実を知るべきだよね?1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 生理痛なんて存在しない。俺の姉ちゃんが言ってた。女が言うんだから間違いないだろ?
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 彼女との結婚が決まった後「こちらの条件を飲めなければ結婚止めてもいいんだよ。ニヤニヤ」と彼女の両親に言われ「そうですね」と言ってみた結果…
◎ 【ざまぁw】会社のアスペ女「国産車に乗ったから酔っちゃいました」「私はお寿司屋さんのカウンターでしか食べた事がないので、こんな物は食べられません」→数年後www
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 【衝撃】献血ルーム、20代女性「あ、刺すとこ間違えた」→ガチでヤバいことになってしまう…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ バカ「ipodくれ!」俺「何だお前返せ!」→俺、車道に突き飛ばされ病院行き→バカの末路を御覧ください
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 罰ゲームで、クラスで1番地味な女に告白した。顔を赤らめてOKしてくれた姿を見たら「そんなわけねーだろ、ブス」とは言えず、そのまま付き合った→数年後、成人式の場で…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 【衝撃】893「おい、ねえちゃん」喫茶店でバイト中、ご注文のミルクティーを出し下がろうとしたら呼び止められた。私(何かご機嫌を損ねてしまったんだろうか...)→ すると…

◎ 嫁「妹の保証人になってくれる?」俺「嫌です」嫁「所詮他人のあなたに頼んだ私が悪かった。離婚しましょう」俺「…」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 夫「兄貴が余命宣告されたから子供を引き取ることにした。一緒に頑張ろうな?」私「さようなら」夫「ふざけるなっ!見捨てるのか?」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 旦那「今日姉ちゃん一家がまたうちに泊まりに来るって。ヨロシクねw」→家中の食品を全て処分して現金と金庫の鍵持って実家に帰ってみた結果…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 私のマンションに姑と犬2匹が同居することが決定していた…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 嫁の不妊治療に700万使った。貯金も底を突き「子供は諦めて二人で生きていこう」と言ったら「私よりお金が大事なのね!人でなし!」1/2
◎ 旦那が居なくなりました。旦那の物も全部なくなってます。出張が延びたのでしょうか?電話もメールも、全然連絡がつきません。久しぶりに彼宅にお泊りしてきたんですけど…
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 姑に「この家から出て行け!」と言われ笑ってしまった。ここは私の家だよ?家賃滞納してるアパートに送り返してやる!ついでに夫もw
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ あんなに優しい俺の母親と妹との付き合いを嫁が泣いて拒む。こんなに恵まれているのにワガママな嫁で腹が立つよ!1/3
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 温泉旅館から電話「男女4人で混浴のご予約ですけど本当に良いのですか?」私「何のことですか?」旅館「…」
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 15年連れ添った妻の願いを叶えてあげることにした。別れたいらしいので、一昨日離婚届を出してきた。もう後には戻れないが、お前には「彼」がいるから大丈夫だよな?
◎ 美人の妹が好きだった男と私(ブス)が結婚してしまった結果・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 娘が事故に遭い重症だと職場に連絡が来た。急いで病院へ向かおうとしたら同僚に呼び止められた。そして間に合わなかった・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 体が弱い女と結婚して恐ろしく後悔している・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ 数年前に買った土地に家を建てようと思ったら建築会社に「あなたの土地がありません」と言われ慌てて役所に問い合わせると・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
◎ ママ友とカフェに行ってケーキを頼んだらママ友の一人が私のケーキに唾を付けて「これで私のケーキだねw」ママ友一同「・・・」
コメント
コメント一覧 (1)
出来たら褒める、出来なくても努力を認めてもう少しだったね!と励ます、良いことしたら当たり前と考えず褒める!子供にも理解出来るレベルで愛情を伝える
特に親からの愛情を疑うと何も信じられなくなる
親から愛されていないと親に褒めて貰いたい認めて貰いたいと考えられず消極的で所在なさげに流されて行動するようになる